ブログ

リノベーションのお役立ち情報をお届けします

断熱窓とは?快適な住まいを実現する効果と選び方についてわかりやすく解説

窓から逃げる熱、感じていますか。
冬場の冷え込み、夏場の暑さ…その原因の約60〜70%は窓です。
実は、住宅の熱の出入りで窓が占める割合は非常に高く、冷暖房効率を大きく左右します。
少しでも快適な住まいを、そして光熱費の節約を実現したいと考えているなら、窓の断熱対策は避けて通れません。
今回は、手軽な対策から本格的なリフォームまで、窓の断熱方法をさまざまな角度からご紹介します。

断熱窓へのリフォームで省エネ生活を実現する!その特性とメリットとデメリットとは

窓からの熱の出入りを防ぐ重要性

住宅の熱の出入りで、窓が占める割合は非常に大きいです。
冬は室内の暖気が、夏は外からの熱が窓から大量に移動します。
この熱の移動を減らすことで、冷暖房の効率を高め、光熱費の節約に繋がります。
冬季では約6割、夏季では約7割の熱の出入りが窓を介して行われているというデータもあります。
窓の交換場合、国の補助金、先進的窓リノベ事業では非常に高い補助率(約50%)で補助しておりますので、有効に活用してください。

断熱窓の種類と選び方

断熱窓を選ぶ際には、熱貫流率という数値が重要な指標となります。
この数値が小さいほど、断熱性能が高いことを示します。
一般的な窓ガラスに比べて、空気層を挟んだ複層ガラス(ペアガラス)は断熱性能が約2倍に向上します。
さらに真空層を持つガラスでは、断熱性能がさらに高まります。
ご自身の予算や、求める断熱性能に合わせて最適な窓を選びましょう。

断熱窓リフォームのメリットデメリット

断熱窓へのリフォームは、初期費用はかかりますが、長期的には光熱費の削減によって費用を回収できる可能性があります。
また、結露の軽減、防音効果の向上、防犯性の向上といったメリットも期待できます。
デメリットとしては、工事期間や費用、リフォーム後の窓のデザインなどが挙げられます。

断熱窓の効果的な対策方法を比較検討する

断熱シートの効果と限界

断熱シートは手軽に設置できる反面、断熱効果は限定的です。
熱貫流率の数値で見ると、複層ガラスと比較して効果は劣ります。
しかし、ガラスが割れた際の飛散防止、目隠し、結露防止など、断熱以外のメリットも存在します。
冬用、夏用、オールシーズン用など種類も豊富です。
貼り替え頻度や、ガラスの種類に合わせた選択が重要です。

内窓設置による断熱効果の向上

既存の窓の内側に新たな窓を設置する内窓や、今のサッシュの枠に新たにサッシュを取り付けると、高い断熱効果が期待できます。
空気層を設けることで熱の移動を抑制し、結露の防止にも効果があります。
さらに、防音効果や防犯効果も期待できるため、総合的なメリットが大きい方法です。
内窓設置やカバー工法は工期も1日くらいで完了しますのでプチリォームにお勧めです。

窓ガラス交換による断熱性能のアップ

窓ガラスを断熱性能の高いものへ交換する方法は、内窓設置に比べて費用を抑えられる可能性があります。
真空ガラスなど、高性能なガラスを使用することで、大幅な断熱効果の向上を期待できます。

その他手軽な断熱対策

厚手のカーテンや断熱カーテンを使用する、プラスチック段ボールを設置するなどの方法があります。
これらは、本格的なリフォームほど効果はありませんが、手軽にできる対策として有効です。
ただし、結露対策には不十分な場合もありますので、併用する対策が必要です。

まとめ

窓の断熱対策は、快適な住環境と光熱費削減に大きく貢献します。
断熱シートは手軽な対策として有効ですが、本格的な断熱効果を求めるなら、内窓設置や窓ガラス交換といったリフォームがおすすめです。
それぞれの方法にはメリット・デメリットがありますので、ご自身の状況や予算、求める効果などを考慮して最適な方法を選択することが重要です。
熱貫流率などの数値データも参考にしながら、賢く窓選びをして、省エネ生活を実現しましょう。

当社は施工後のメンテナンスや保証にも力を入れています。
長く快適に暮らせるよう、外壁・屋根・床下などの点検や修繕対応を行い、お客様の住まいをしっかりとサポート。
リフォーム後も安心して暮らせるよう、充実したアフターサービスを提供しています。

山形県東根市のリノベーション専門店「リノベスル夫くん」。
”新築以上の感動を”をコンセプトに、耐震断熱収納2倍のリノベーションをご提案しております。
性能向上のリフォーム・間取りの自由変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。

【🔰まずは資料請求はこちら】
http://renovation-suruokun.jp/document/

【リノベーション施工事例はこちら】
http://renovation-suruokun.jp/construction/

【最新リノベーションイベントはこちら】
http://renovation-suruokun.jp/event/