2025年4月からの省エネ基準適合義務化は、新築住宅の建築を検討している人にとって、大きな関心事でしょう。
建築費用や住宅性能、手続きなど、様々な面で影響があるため、事前にしっかりと理解しておくことが重要です。
□省エネ基準適合義務化とは?
2025年4月からは、新築の住宅や非住宅に対して省エネ基準適合が義務付けられます。
これまで、省エネ基準は努力義務でしたが、2025年4月からは法律で定められた基準を満たすことが必須となります。
これまでの省エネ基準では、住宅の性能を向上させるための取り組みは推奨されていましたが、義務付けられていませんでした。
そのため、省エネ性能の高い住宅と低い住宅が混在していました。
しかし、2025年4月からの省エネ基準適合義務化によって、新築されるすべての住宅は、一定の省エネ性能を満たすことが求められます。
これは、地球温暖化対策やエネルギー消費量の削減、ひいては国民全体の生活水準向上に大きく貢献すると期待されています。
建築確認申請とは、建築物を建築する前に、建築基準法に適合しているかどうかを審査してもらう手続きですが、省エネ基準適合義務化は、建築確認申請の審査にも影響を与えます。
これまでは、省エネ性能については審査の対象外でしたが、2025年4月からは、省エネ基準を満たしているかどうかが審査の対象となり、満たしていない場合は建築確認が下りません。
また、住宅ローン控除とは、住宅の購入や建築にかかった費用の一部を、所得税から控除できる制度で、省エネ基準適合義務化は、住宅ローン控除にも影響を与え、省エネ基準を満たさない新築住宅は住宅ローン減税の対象外となります。
省エネ性能の高い住宅に対して、より多くの借入限度額の設定となります。
さらに、省エネ性能表示制度とは、住宅の省エネ性能をわかりやすく表示する制度で、省エネ基準適合義務化に伴い、省エネ性能表示制度が導入されました。
この制度により、消費者は住宅の省エネ性能を比較検討することが容易になり、より省エネ性能の高い住宅を選ぶことができるようになります。
□省エネ基準適合義務化による影響とメリット・デメリット
省エネ基準適合義務化によって、建築士の業務内容や住宅の性能、初期費用などが変化します。
建築士は、省エネ基準を満たすための設計知識や技術を習得する必要があり、省エネ性能の評価や計算を行うためのツールやソフトの利用にも慣れる必要があります。
住宅の性能は、省エネ基準適合義務化によって向上することが見込まれます。
断熱材の厚さや窓の性能が向上することで、室内の温度が安定し、冷暖房の効率が向上します。
しかし、省エネ基準適合義務化によって、初期費用は増加する傾向があります。
省エネ性能の高い住宅を建てるためには、断熱材や窓などの高性能な部材を使用する必要があるためです。
1:省エネ基準適合義務化のメリット
光熱費削減、快適な住環境、住宅の劣化抑制、補助金制度利用、減税措置など。
省エネ性能の高い住宅は、冷暖房の効率が向上するため、光熱費を大幅に削減できます。
室内の温度が安定することで、快適な住環境を実現できます。(住環境と健康度合いにつきまして、こちらをご覧ください。https://renovation-suruokun.jp/blog/blog-952/)
2:省エネ基準適合義務化のデメリット
初期費用増加、省エネ住宅を建てられる業者探し、といった点です。
省エネ基準適合義務化によって、住宅の建築費用は増加しますが、省エネ性能の高い住宅を建てるためには、高性能な部材を使用する必要があるためです。
省エネ基準を満たすためには、専門的な知識や技術が必要となるため、すべての業者が対応できるわけではありません。
□まとめ
2025年4月からの省エネ基準適合義務化は、新築住宅の建築費用や性能、手続きなどに影響を与える大きな変化です。
建築士は省エネ基準に関する知識を深め、住宅の性能向上と初期費用の増加という課題に適切に対応する必要があります。
消費者も、省エネ基準適合義務化によって変化する住宅選びの基準を理解し、自分にとって最適な住宅を選択することが重要です。
当社はわたしらしく自由に暮らせる住まいを叶える素敵なライフスタイルをお客様にご提案します。
是非お気軽にお問い合わせください。
山形県東根市のリノベーション専門店「リノベスル夫くん」。
”新築以上の感動を”をコンセプトに、耐震断熱収納2倍のリノベーションをご提案しております。
性能向上のリフォーム・間取りの自由変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。
【🔰まずは資料請求はこちら】
⇒http://renovation-suruokun.jp/document/
【リノベーション施工事例はこちら】
⇒http://renovation-suruokun.jp/construction/
【最新リノベーションイベントはこちら】